2010年12月23日

ZOOM R16

すっかり間が空いてしまいましたが、皆さんお元気ですかwww
私は忘年会続きで心身共に衰弱しておりますorz
そもそも忘年会っつーのは、今年の疲れを吹き飛ばして来年ガンバローっていう目的のものではないのか?
まあ、何にせよ、度が過ぎればこんなもんだっつーハナシでな。

さて、本日は下の写真の機材のお話です。
先日購入しました16トラックMTR「ZOOM R16」でございます。
ZOOM R16

詳しい方はメーカーのサイトでスペック表でもご覧ください。
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/r16/
MTR(マルチトラックレコーダー)として“だけ”の用途では少し残念な内容ですかね。
まあ、値段なり?
購入価格は新品で32,400円。大きさはA4の紙より少し大きいくらい。
このサイズにしては安い部類に入ると思います。

単純に持っている「録音機材」というカテゴリで見ますと、
「BOSSのmicro BR」と「YAMAHA POCKETRAK W24」、
デスクトップPCも自作の統合DAWみたいなものと考えられるかもしれません。

※DAW (デスクトップオーディオワークステーションの略)

今までは「どこでも持ち出せる録音機」としてはPOCKETRAK、CD音質のレコーディングはデスクトップPCを使用してたわけですけど、今後はスタジオ録音とか、ネットラジオ収録なんかにはR16を使っていくことになりそうです。
残念ながらちょっと中途半端なmicro BRクンはホントに使い道がなくなっちゃったって感じです(^-^;

しかし、[Re]incarnationとしては、R16を主にMTRとして使用するわけではございません。
何に使うかっていうと、今までのライブではオケのCDをPAさんに渡して流してもらってたんですが、これからは、R16を使って自分の手元で操作できるようになります!

これによって、何が変わるかと言いますと、お客さんに向かって手を上げて挨拶してたのを「曲を流す合図」と勘違いされなくなります!www
他にも自分のタイミングで曲を流せるということと、PAさんの負担を減らすという効果があります。

そんなわけで、今日は簡単な使い方を勉強してたんですけど、
1トラックに1曲ずつ割り当てて、曲間のBGMまで含めて16曲まで流せるようになりました。
もっと便利な使い方があれば追々憶えていきたいと思います。

2010年01月06日

窓 其之漆

現在のMY作業PC (mouse computer製)なんですけど、
CPU:Core2 Quad Q6600@2.40GHz、メモリ:3GB、
HDD:内蔵合計1TB(外付∞)、グラボ:GeForce8600GT

まあ、それなりのスペックですわ。

しかし、うっかりOSをVistaなんかにしてたもんだから、性能をフルに発揮できないダメマスィーンになってたわけなんですよ。

どんくらいダメかというと、レコーディングしててもたつく、遅れる、挙句止まる、、、という。
だから走り気味に演奏・歌唱しないといけないっていう音楽屋には致命的なレベルでござんした。

それでも、ライブが終わるまではソフトが動かなくなるのが非常に怖い、というわけで、我慢して使ってました。

で、ライブも終わったんでWindows7解禁!
というわけで、正月休み(4日間しかなかったが;)を使ってアップグレードをしたりなんかしておりました。
んで、今日、カスタマイズも含めて、とりあえず作業終了。

すげぇ!!フルHDの60fps動画もヌルヌル動くよ!!wwwwww

ちなみにエクスペリエンスインデックスは以下のとおり。
プロセッサ:7.1
メモリ:7.1
グラフィックス:6.4
ゲーム用グラフィックス:6.4
プライマリハードディスク:5.9

まあ、HDDはSSDにでもしない限り、これが限界だろうから、USBメモリを使ってReadyBoostしてみた。相当な効果があったようで、書き込み待ちのイライラ感はほとんどないです。完璧と言っても良い。

で、肝心のハードディスクレコーディング関係の作業はまだやってみてないので、今度の日曜日あたりにでも試してみようかなってところです。

2007年12月23日

作業環境を変えてみた。

作業PCを一新。
(技術系ゆえ読みにくくてサーセン。)


積みゲーならぬ、積み自作PCが転がってんだけど、
組み直すより新しいのを1台買ってしまった方が早いかと思い。

MDV-ADVANCE ST 4900X

くあっどこあ・・・ピンと来ませんwww
OSはVista HPにしてみた。たぶんUltimateまで必要ないだろうし。


いちおう、音楽編集作業が中心のPCになるので、
デバイスがオンボードでは用が足りません。
USBオーディオはRolandしか使ったことなかったけど、
スピーカーはONKYOが好きなので相性を考えてみた。

ONYKO SE-U55SX

ただ、こいつは音声の入出力のみでMIDI音源が付いてないので、
そのうちメインPCのEDIROL SD-90とチェンジになるかも。


タブレットなんかも買ってみたり。
Wacom Bamboo

でも使い慣れてないので使いこなせるまで時間かかりそぉ・・・。


作曲ソフトはBalladeとMusic Studio Producerを使ってましたが、
BalladeはWin2000以降動作しないし(まあ、Win95用ですから;)、
Music Studio系は安定性に欠くので、

EDIROL Cakewalk Music Creator4

に変えてみた。さすがにSONAR導入するまでの予算はありません。

あとは鏡音リン・レンが届くまでミクで練習だwww

2006年03月25日

寺奉公

・・・といってもお寺でアルバイトしたわけじゃなくて・・・

今日、メインPCのハードディスクを買い足しましてね・・・。
もう、これはある意味ビョーキで、1つでもドライブの空き容量が20%を切ってしまうと他のドライブが空いてるのに買い足してしまうのですよ。

名付けて「空き容量閉所恐怖症」。

で、今回の追加で実質容量は以下のとおりになりました。
Cドライブ:232.88GB(内蔵1)
Fドライブ: 60.00GB(内蔵2)
Gドライブ:173.75GB(内蔵2)
Hドライブ:233.70GB(外付)
Xドライブ:279.47GB(内蔵3:新規追加)
合  計  :979.80GB

スペック表示では250GB×3+300GB=1050GB=1.025TB!
ついに1テラ超えですよ;;;

確か初めて買ったパソコンのHDDは800MBだったなあ・・・。(遠い目)

メガがギガになり、テラになり。その間、約10年。
その次の単位になるのは何年後かなあ。

あ、ちなみに現在の全体の空き容量は500GBくらいです(愚)

<補足>
現在のその他のスペック
CPU:Pentium4 3.40GHz
RAM:2.00GB
光学ドライブ1:PIONEER DVD-RW DVD-107D
光学ドライブ2:PIONEER DVD-ROM DVD-500M
ビデオカード:RADEON X800GT
サウンド:EDIROL SD-90

2006年02月12日

Movable Type 3.2へのアップグレード

Movable Type 3.2へのアップグレードとデザイン変更をしました。
細部の調整とカスタマイズは追々やっていこうと思います。

とりあえず今週はこの作業で終わってしまったのと、来週は北海道旅行なのでPodcast初回配信は3月に入ってからになりそうです。

 1  |  2  |  3  | All pages